-
冷え対策「服装」つくばみらい市から近いつくばカイロプラクティック整体院
2019/04/20身体を冷やさないためには、服装も大事です。 では、どんな服装が理想的なのか、お話したいと思います。 身体を冷やさない服装 ①上半身は涼しく、下半身は温かくしましょう お風呂を温めると上から温まり、下は水だったりすると思います。 つまり温かいところは上に、冷たいところは下になるのです。 上半身は温まりやすく、下半身は冷たくなりやすいのです。 血液だって下にはいきやすい... -
つくば市のカイロプラクティック整体院・「冷えない体を作りましょう」
2019/04/03健康になるための最低条件 「冷えない体」 健康状態が良好な人に、いつも手足などが冷えて、身体が丸まっている人がいるでしょうか? もちろん答えはNOですよね? 体が冷えているという事は血流が悪くなり、身体の各組織に栄養がいきわたっていない、身体に老廃物をため込んでいる状態です。 このような状態は、一般的に女性に多いとされています。もちろん男性でも冷えに困っている人はおりますが... -
つくば市の整体/冷えやむくみと骨盤・つくばカイロプラクティック整体院
2018/12/25冷えやむくみでお困りの女性は多いようです。 本日はそんな冷え・むくみに関して話させていただきます。 冷え・むくみはなぜ起こるのでしょうか? 原因の一つとして骨盤の歪みが考えられます。 骨盤の歪みがなぜ冷えやむくみを起こすかというと、 例えとして、渋滞の道路をイメージしてください。 お家である心臓からスタートして、足先である目的地から帰ってくるルートです。 しかし中間地点の... -
つくば市の整体院/冷えから身を守ろう/つくばカイロプラクティック整体院
2018/08/10本日は、すべての病気の元となる体の冷えについてお話したいと思います。 自分の冷えのタイプを知って体を効果的に温めよう! 冷えは、血行が鈍り、体温が下がる、体が冷えるという悪循環を招きます。体が冷えていると、体温を維持しようと体は本能的に脂肪をため込みます。また、内臓の機能が低下し、便秘がちになってしまいます。体が冷えることによって生じる症状はいいことがありません。人間は死んでしま...