つくば市の整体で少しでも更年期障害の症状を軽くしたいならつくばカイロプラクティック整体院
本日は 更年期障害 についてお話したいと思います。
更年期障害とは?
更年期障害は人それぞれ症状も異なり同じだとしてもその程度の具合など千差万別です。
閉経を挟んだ10年間を更年期と言います。閉経の平均年齢は50歳ですから45歳~55歳です。
卵巣から分泌されるエストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンはピークが20~30代で40代になると急激な衰えが始まります。
この急激な変化に脳がついていけず、身体的症状、精神的症状が現れることが更年期障害です。人それぞれ現れる時期も違い40代ですぐに何かしらの症状が出る人もいます。
かと言っても全員の女性すべてに起こるわけではないので全く更年期障害を感じない方もいます。女性ホルモンの低下は起こるはずですが症状に出る、出ないは、もともとの性格やストレス(仕事では重要な仕事を任される年代であり、家庭では子供の独立による生きがいの喪失、夫の定年による生活の変化やストレス、両親の健康問題や介護問題)や体の構造上の問題・病歴なども影響しているのです。
身体の問題では卵巣の衰えはもちろん、頭蓋骨の歪みによって視床下部にある下垂体が正常な位置からずれて衰える事などが考えられます。ここがカイロプラクティック(頭蓋骨調整)の出番になるわけです。
精神的ストレスに、ホルモン低下という身体的ストレスが加わるのでストレスに対する抵抗力がない方等は更年期障害は重症化し、日々の生活に支障をきたします。
更年期障害の症状
症状は、多岐にわたりもっとあるかもしれませんが代表的なものとして
自律神経症状
ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ)・下半身の冷え・多汗・動悸・めまい・耳鳴り
精神神経障害
不眠・憂鬱・不安・イライラ・焦り・気力の減退・恐怖感・判断力低下・興奮・頭痛・頭重感
運動器官障害
肩こり・腰痛・背部痛・筋肉痛・関節痛
卵巣の問題による障害
卵巣・卵管・子宮・膣・外陰部・乳房の萎縮・膣炎・膣痛・かゆみ・傷・性交時の痛み・出血
消化器の症状
便秘・下痢・お腹の張り・吐き気・嘔吐・食欲不振・異常亢進
皮膚・分泌系症状
肌の乾燥・シミ・シワ・白髪・抜け毛・口内の乾燥・唾液分泌の増加
泌尿器の症状
頻尿・残尿・尿漏れ・尿失禁
知覚神経の症状
しびれ感・蟻走感・知覚過敏・鈍感
まずは婦人科で相談すること
まず最初に更年期障害と決めつけて、ほかの大きな病気だったなどということがないように注意しましょう。
つくば市の整体
つくばカイロプラクティック整体院
029-874-8406
つくば市高見原1ー7-83