BLOG
膝痛整体ならつくば市でおすすめのつくばカイロプラクティック整体院/中枢神経・脊髄
2021/01/05
脳と末梢神経をつなぐ通り道
脊髄は、脳と末梢神経をのやり取りをつなぐ神経の通り道です。
背骨を意味する「脊椎」と間違いやすいです。
脊髄は、脳幹の一番下にある延髄から延びる細長い円柱状の器官で、第一、第二腰椎まで続いています。頭に近いほうから、頚髄、胸髄、腰髄、仙髄、尾隋の5つに分けられます。全体の長さは約40㎝から45㎝で、断面は直径が約1㎝の楕円形をしています。
脊髄は重要な神経であるため、外層、内層の二重構造でしっかり守られています。
外層とは、背骨の椎孔が重なってできた脊柱管です。
内装は、硬膜、くも膜、軟膜という3層の髄膜です。
くも膜の内側は脳脊髄液で満たされ、外からの衝撃を和らげるクッションのような役割もしています。
このように、脊髄は、神経系で大変重要な役割を担っているため、脊髄を完全に損傷してしまうと手足が動かなくなる運動麻痺が起こります。
つくば市の膝痛整体院
つくばカイロプラクティック整体院
029-874-8406
茨城県つくば市高見原1-7-83
にぜひお越しください。